株式会社Mjuk hand

マッサージの訪問はサービスに関する疑問点を解説 | よくある質問

ご相談はこちら

よくある質問

ご利用前によく寄せられるご質問と回答

FAQ

サービスのご利用を検討している方から、これまでによく寄せられているご質問とそれに対する回答をまとめております。サービス内容や料金、保険の適用に関する項目などを掲載しておりますので、ぜひ一度ご確認ください。ご不明な点を解消したうえで施術を受けていただけるよう、記載のないご質問については個別に回答いたします。些細な事でも気軽にお問い合わせいただけます。

よくある質問

1回の料金はいくらですか?
マッサージをする体の部位や治療院からの移動距離によって料金は決まりますが、おおむね1回あたりの治療費は¥300~¥600程度(1割負担の場合)になります。
生活保護を受けている方や障害者手帳をお持ちの方は無料でご利用いただけます。
交通費はかかりますか?
交通費も料金に含まれているため、一切必要ありません。
1回の時間はどれくらいですか?
1回あたり20~30分程度です。
体に無理のないマッサージを継続することで効果が上がりやすくなります。
週に何回くらい受けるのがいいですか?
もちろん個人差はあると思いますが、ほとんどの方がリハビリのやり方やペースを掴むために週2回で始めることをお勧めしています。
(いきなり回数を増やすと、施術者が来た時にしかリハビリを頑張ってやらないなど依存が強くなる傾向がありますので…)
もみ返しが不安なのですが大丈夫ですか?
強い刺激は一切与えません。
ご利用者さまのその日の状態などを聞きながら無理のないマッサージを行いますのでご安心ください。
はり・灸はやっていないですか?
はい、対応しています。
当院では、はり・灸の国家資格を持つスタッフが、痛みが強い場合など症状に合わせて施術いたします。
はり・灸の場合も健康保険が適応されますのでわずかな負担でご利用いただけます。
お茶やお菓子は出した方がいいですか?
私たちはご自宅に伺ってマッサージをさせていただく立場ですのでお気になさらないでください。
部屋が汚いのですが大丈夫ですか?
たたみ1畳分のスペースがあればリハビリ可能です。
部屋の片づけなども良いリハビリになります。
お手伝いしますのできれいにしてからマッサージを行いましょう。
夫婦や家族も一緒に受けられますか?
はい、可能です。
自費でのマッサージも行っていますのでお気軽にご相談ください。
介護施設内でも受けられますか?
はい、可能です。
特別養護老人ホーム・グループホーム・有料老人ホーム・障がい者支援施設などでも施術を行っています。
南さつま市のはりきゅう券は使えますか?
自費施術の方のみ使えます。
ご希望の方はご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。